ブルーベリーヒル勝浦は、二十万坪(東京ドーム13個分)の自然の中にあるホテルです。
園内は、ブルーベリーや様々なハーブなどの野菜が栽培されていたり、
馬、山羊、うさぎ、鳥たちも一緒に暮らしています。
美しい夕日や星空が見れたり、新しい命の誕生があったり、絶景あり、感動ありの出来事が
ダイナミックに日々繰り広げられています。
ここで体験できる魅力の数々を、フォトギャラリーにしてお届けいたします。
ブルーベリーヒル勝浦の今をお楽しみ下さい。
キッチンガーデンハーブ
2012/12/27

間もなく「マスタードグリーン」が食べごろを迎えます!レタスなどの葉物やさいと同様にお召し上がり頂け、
シャキっとした食感と、ピリッとした辛みが特徴のハーブです!
現在のブルーベリー
2012/12/26

真っ赤に紅葉した木から、まだ緑色の葉が残るものまで紅葉の速度も様々です。
紅葉の季節を終えると葉を落とし、2月上旬頃に花芽を付け始め、開花は4月上旬頃です。
2012/012/025
ホテルロビー
2012/12/23

クリスマスツリーやポインセチアの飾りの中でクリスマスソングを聞いていますと、とても暖かい気持ちになります!&
お越しの際は、記念撮影はいかがでしょうか。カメラのシャッターもお押しさせて頂きますのでお気軽にお申しつけ下さいませ
キッチンガーデンのハーブ
2012/12/19

11月の中旬に苗植えした「ルッコラ」が食べごろをむかえました。収穫は、大量に必要でない場合は、根元から引き抜かず大きくなった葉だけを契って使用します!
この後、シェフが収穫に来られ、お客様にご提供します!!
2012/012/018
動物ふれあい広場のウサギたち
2012/12/18

農園で収穫した小松菜を持って小屋に近づくと、ウサギたちは、こちらを見ながらそわそわ!小松菜は彼らの大好物です!
可愛らしい姿を撮影しようとカメラを向けますが・・・。前から後ろからと集まってくるウサギを踏まないようドキドキします!
農園の冬野菜
2012/12/18

日中でも冷たい北風が身にしみる季節になりました。農園で栽培中の大根を一本抜いてみると、このような大きさです!
寒い冬に食べたくなるのは、やはり、しっかりと味の染みた「おでん」や「お鍋」でしょうか。
アヒルたち
2012/12/17

写真を撮ろうと近づきますと、餌をもらえると思ってアヒルたちも寄ってきますが。もらえないと解ると離れてくといういつもの光景です!
屋外プール横の池にも氷が張る季節になり、お気に入りのこの場所にも来れなくなってしまうのでしょうか
落ち葉
2012/12/16

敷地内の木々は常緑樹が大半を占めるため、まとまった紅葉はございませんが、緑色の山のなかにポツンと所々に
赤・黄色に染まった木々を確認できます。温暖な南房総では、これからが紅葉のピークでしょうか。
2012/012/013
本日のブルーベリーヒル
2012/12/13

朝晩の冷え込みは厳しい季節になりましたが、風の無い日中はコートがいらないほどポカポカ陽気です。
何組か比較的薄手の、セーターやフリースを羽織りお散歩されるお客様をお見かけしました
最近の写真
-
2023/12/02
晴天!空気が気持ちいいです。
-
2023/11/04
2023年11月4日(日)サツマイモ堀り体験開催
-
2023/10/31
10月29日(日)一期一笑(マルシェ) ブルーベリーヒル勝浦で開催いたしました。
-
2023/10/23
~ハーブ園のメキシカンセージが見頃です~
-
2023/10/22
~ランチバイキング開催~2023年10月22日(日)
-
2023/09/22
~ 秋晴れの最高の景色 ~
-
2023/09/22
~ こちらは、撮られても動じないウサギさんです ~
-
2023/09/22
~ 多目的ホール横より ~
-
2023/09/22
~ テーブルに飾れる植物たち ~
-
2023/09/22
~ ニワトリさんのお食事タイム② ~
-
2023/09/22
~ ニワトリさんのお食事タイム① ~
-
2023/09/22
~ 撮影中、近づいてくるウサギさん ~
-
2023/09/22
~ 観葉植物を育てています ~
-
2023/09/22
~ 収穫したバジルを乾燥させます ~
-
2023/09/22
~ 9月7日 屋外プールより ~
-
2023/09/22
~ 展望台からの眺め ~
-
2023/09/22
~ ウサギさん・ニワトリさん広場より ~
-
2023/09/17
サツマイモ堀り開催しました
-
2023/09/04
~ 多目的ホール横の通路より ~
-
2023/08/31
~ 8月30日 営業時間終了後のプールにて ~