ブルーベリーヒル勝浦は、二十万坪(東京ドーム13個分)の自然の中にあるホテルです。
園内は、ブルーベリーや様々なハーブなどの野菜が栽培されていたり、
馬、山羊、うさぎ、鳥たちも一緒に暮らしています。
美しい夕日や星空が見れたり、新しい命の誕生があったり、絶景あり、感動ありの出来事が
ダイナミックに日々繰り広げられています。
ここで体験できる魅力の数々を、フォトギャラリーにしてお届けいたします。
ブルーベリーヒル勝浦の今をお楽しみ下さい。
センタープレイスからの景色
2010/07/14
PM2:00の景色です。前日は雨天でしたが本日は快晴です!,
7月13日のブルーベリー
2010/07/13
もう間もなく梅雨明けを迎え、夏の日差しを浴び色づきます。収穫が待ち遠しいです。
麻綿原高原のアジサイ その2
2010/07/12
南房総の梅雨明けも近づいており、もうすぐアジサイの季節も終わりをむかえます。あいにくの天気でしたが青くみずみずしいアジサイに癒されました。
麻綿原高原のアジサイ その1
2010/07/12
ホテルから車で約25分、アジサイが一斉に咲き乱れるスポットとして有名な麻綿原高原です。
動物触れ合い広場のウサギ
2010/07/11
元気なのは仔ウサギだけではありませんでした!ちょこんと乗っかる小さな手が可愛いです。
ローズマリー
2010/07/10
代表的なハーブの一つであるローズマリーは、雨の多い季節によく育ち、薄紫色の花を咲かせます。乾燥させ刻んだものは、肉・魚・じゃがいも等と相性が良く、先端の柔らかな葉は、ハーブバスとしてもご利用いただけます
ハーブガーデン
2010/07/09
コモンタイムは、和名で「イブキジャコウ」と呼ばれ、見かけによらず香り高いハーブです。乾燥させ熱湯を注ぐと風邪や喉に効能のあるハーブティー、また、フランス料理やカレー等の香り付けとしても用いられます。
ワイルドフラワー その2
2010/07/08
ワイルドフラワーの種は、多種多様に混ぜられて販売されていることが多いので、開花の季節には色とりどりの花たちが一斉に咲き乱れます
ワイルドフラワー その1
2010/07/08
ワイルドフラワー達が咲き始めました。直訳すると野生の花ですが、比較的手入れの少なくてすむ観賞用の草花の総称を指します
センタープレイスからの景色
2010/07/07
本日は一日中雨です。朝から降ったり止んだりで、肌寒い一日でした。
最近の写真
-
2025/01/25
~ 苗作り中です ~
-
2025/01/25
~ キョンがいました! ~
-
2025/01/22
~ お子様でも簡単に作れます ~
-
2025/01/22
~ 呼んだら来てくれます! ~
-
2025/01/22
~ ハーブの体験イベントより ~
-
2025/01/22
~ 子ウサギ時代のチョコくん&もちちゃん ~
-
2025/01/22
~ チョコくん(お父さんウサギ)です ~
-
2025/01/22
~ 3月の体験教室開催にむけて ~
-
2025/01/22
~ ウサギさん&ニワトリさんへのご飯の用意中です!
-
2025/01/22
~ 体験館の飾りつけ ~
-
2025/01/22
~ センタープレイスから見える朝陽 ~
-
2025/01/22
~ ハーブポーチ&ハーブポマンダー ~
-
2025/01/22
~ クラフトルーム ~
-
2025/01/22
~ 多目的ホール横の通路より ~
-
2025/01/14
ハーブの手ごね石鹸作り体験(2日目)開催いたしました
-
2025/01/12
ハーブの手ごね石鹸作り体験開催いたしました
-
2025/01/09
~ センタープレイスより ~
-
2025/01/07
~ ニワトリさんが産んだ卵です ~
-
2025/01/07
~ お客様のお部屋やイベント用に ~
-
2025/01/07
~ ハーブ園にて ~