ブルーベリーヒル勝浦は、二十万坪(東京ドーム13個分)の自然の中にあるホテルです。
園内は、ブルーベリーや様々なハーブなどの野菜が栽培されていたり、
馬、山羊、うさぎ、鳥たちも一緒に暮らしています。
美しい夕日や星空が見れたり、新しい命の誕生があったり、絶景あり、感動ありの出来事が
ダイナミックに日々繰り広げられています。
ここで体験できる魅力の数々を、フォトギャラリーにしてお届けいたします。
ブルーベリーヒル勝浦の今をお楽しみ下さい。
~ ローズマリー ~
2020/06/16

雨が増えるこの季節のローズマリーは、花ではなく新しく伸びる柔らかな葉が美しいです。この部分を収穫して、熱湯をかけ香を出せばローズマリーバスをお楽しみ頂く事も出来ます!
~ ハーブガーデンの植物紹介 ~
2020/06/16

こちらは「デイリリー」と呼ばれ、由来は一日しか咲かないことから名づけられたとされています。
この、黄色い花は食べられるんです!生花は少しちぎってサラダなどに混ぜれば見た目も鮮やかで、シャキシャキとした触感があり味自体はくせが少なく食べやすさも特徴です。
~ ハーブガーデンの植物紹介 ~
2020/06/16

葉の色が淡い緑色で、白い斑入り模様が特徴的な「パイナップルミント」です。一般的なアップルミントやスペアミントなどと比べやや繊細で、極度な感想など気象条件に敏感ではありますがガーデンのアクセントになり、生けて飾っても映えるミントです。
~ ノースヒルのキンシバイ ~
2020/06/16

5号棟前から6号棟前と、研修棟の中庭側前などに咲き始めたキンシバイを見れるのは6月初旬頃から下旬頃までで。梅雨時に咲き始め、暑さが続く梅雨明け前には花の季節を終える雨のイメージがする鮮やかな黄色い花です。
~ 本日のホタル観察 ~
2020/06/07

ノースヒル・屋外プール横の池から、小川に沿ってハートの池の手前にかけて、ちらほらと約50~60匹のホタルを確認することが出来ました。ひとつひとつは小さく優しい光ですが、ずっと見ていたくなります。
~ ハーブガーデンの植物紹介 ~
2020/06/07

ヤロウ・ピンクの花です。ピンク色のほかに、ホワイト(白)や、イエロー(黄色)の品種がある観賞用の中型ハーブです。切り花にして飾ったり、乾燥させドライハーブとして楽しむことが出来ます。
最近の写真
-
2022/05/28
~ ディナーバイキングのお料理&デザート ~
-
2022/05/28
~ ハーブガーデンより ~
-
2022/05/28
~ ノースヒルのキンシバイ ~
-
2022/05/28
~ 敷地内の小川(遊歩道)で見たホタル ~
-
2022/05/28
~ レストランのテラス席からの景色 ~
-
2022/05/28
~ 現在のブルーベリー ~
-
2022/05/28
~ センタープレイスより ~
-
2022/05/13
~ キンシバイのつぼみ ~
-
2022/05/13
~ センタープレイスより ~
-
2022/05/13
~ センタープレイスからの景色 ~
-
2022/05/08
~ 本日のディナーバイキング ~
-
2022/05/08
~ キッチンガーデンより ~
-
2022/05/08
~ ソメイヨシノのサクランボ ~
-
2022/05/06
~ 展望台からの眺め ~
-
2022/05/06
~ ハーブガーデンより ~
-
2022/05/04
~ 現在のブルーベリー ~
-
2022/05/04
~ 多目的ホールからも海が見えます! ~
-
2022/05/04
~ イーストヒルより ~
-
2022/05/04
~ ゲストハウスのナニワイバラ ~
-
2022/05/04
~ 多目的ホール横の通路より ~